トイプードルの価格相場はいくら?毛色別の価格と、安く購入する方法は?

しつけを楽しめていますか?

しつけの為とはいえ愛犬を怒鳴ったり、叩いたりしている飼い主を見たことはありませんか?

本人もそんなつもりでワンちゃんを飼ったはずではないのに、

いつの間にか犬を飼うことがストレスに変わっている飼い主は非常に多くいらっしゃいます。

実はそんな悩みも

『ワンコの問題行動の原因』

を理解すれば一瞬で解決できます!

これからワンちゃんを飼おうか検討している方は、最初にしつけの基本を知ることで、愛犬と最高の時間を過ごすことができます。

▶イヌバーシティ公式サイト◀

プードルには、スタンダード、ミディアム、ミニチュア、トイ、タイニー、ティーカップと全部で6種類もの種類があるのですが、今回はその中の一つトイプードルに絞って情報をお知らせしていきます。

早速ですが、トイプードルの価格相場は一体いくらくらいなのか知っていますか。

トイプードルは可愛くて人気があるのでいざ買おうと思うと凄く高い感じがしますよね。

実はトイプードルと一口に言っても個体によってその価格は大きく違うようなのです。

そして、毛色によっても価格相場違うとのことなのでその相場の違いについて徹底チェックをしてみました。

どの色の子を購入しようかと迷っている方にはとても参考になると思いますのでチェックして下さいね。

また、あまりにも高いようでは買えないけれど、やはりトイプードルが飼いたいと思っている人の為にトイプードルを安く購入する方法があるのかどうかも調査してみました。

これからトイプードルを買おうと思っている人は絶対に見逃さないようにして下さいね。

【トイプードル価格相場】トイプードルの人気は?

トイプードルの人気は、JKCが発表している「犬種別犬籍登録頭数ランキング」によると2008年から現在までずっと連続して1位の座を獲得しています。

それも6種類あるプードルのうちトイプードルが圧倒的な人気を誇っているのです。

関連記事:プードル6種類の大きさや体重、価格の違いは?

トイプードルの人気の秘密は、人懐っこい性格が1番の魅力と言われ、また非常に賢くしつけがしやすいことだと思います。

また、その容姿は可愛らしく、独特なクリクリとした毛が色々なオシャレを楽しめることからも人気が衰えないのだと思います。

更に毛色のバリエーションも非常に多くレッド、ホワイト、ブラック、ブルー、グレー、ブラウン、アプリコット、クリーム、シルバー、ベージュなど実に10種類以上ものカラーリングがあるのです。

関連記事:毛色別の性格の違いを紹介

そして、トイプードルはその大きさも人気の秘密で体高は26〜28cm、体重3〜4kgと超小型犬なのです。

小さければ小さいほど人気が高いというのが今のトレンドのようですよ。

関連記事:トイプードルの成長に合わせた触れ合い方のポイント

トイプードルの毛色別価格相場は?

トイプードルの価格相場はどのような要素によって決まるのか知っていますか。

トイプードルの価格は大きくは二つの要因によって決められていると言っても間違いありません。

トイプードルの価格要因①

一つ目はスタンダードにどれだけ忠実かどうかという事です。

このスタンダードとはトイプードルの外見基準が体高、足の長さ、耳の形、被毛の特徴などの項目で細かく決まっていて、それに対してどれだけ忠実かを判定するのです。

この基準に忠実であればあるほど価格は高くなります。

トイプードルの価格要因②

そして、もう一つの要因は時代のトレンドです。

同じトイプードルでも人気の毛色や大きさなどの体型などによって価格が変わってきます。

これらによって大きくはトイプードルの相場は決まっているのです。

現在のトイプードルの相場の基本は平均すると20万円から30万円前後となっています。

そこにスタンダードに対する忠実さや時代のトレンドが加味され、大きさや容姿といったものが加減点されて価格がつけられているのです。

その中で今回は毛色での価格の違いを調査してみましたので参考にして下さいね。

トイプードルの毛色別価格相場

レッドの価格相場

まずはトイプードルの毛色の中で1番人気があると言われているレッドの相場ですが、平均26万円くらいとなります。

これは流通量が多いこともあり比較的相場が安定していると言って良さそうです。

アプリコットの価格相場

次の毛色はレッドに次ぐ人気色と言われているアプリコットです。

こちらの色はレッドよりもやや高めで平均相場は約28万円となっています。

ブラックの価格相場

そして、気品がある色として人気の高いのがブラックでこの色の平均相場は27万円となります。

シルバーの価格相場

落ち着いた雰囲気があり、数としては非常に少ないカラーがシルバーです。

まだ人気が爆発しているわけでは無いので相場としては27万円くらいと落ち着いています。

ホワイトの価格相場

このカラーこそプードルであると言われるホワイトも古くからあるカラーのためそれほど相場は高くなく平均26万円とやや安めとなっています。

クリームの価格相場

同じくクリーム色についてもそれほど相場は高くなく、どちらかというと安めの平均26万円となっています。

ブラウンの価格相場

そして、珍しいカラーのブラウンも非常に個性的ではあるのですが、価格相場は安めに設定されていて平均すると25万円となっています。

トイプードルのその他の価格の違い要因は?

トイプードルを購入する場合の価格相場は色の違いというのは意外とわずかで、大きく違ってくるのは次の点です。

血統書

一つ目は血統書があるか無いかで違ってきます。

血統書がついていて親がチャンピオン犬の場合には高値となることが多いと言えます。

性別

そして、性別については流通量の少ないメスの方が高く、オスの方が相場が安いのです。

関連記事:トイプードルを飼うならオスとメスどっちがいい?しつけの違いは?

見た目

また、容姿によっても相場が左右されアンダーショットやオーバーショットは安めの価格となりやすいと言えるのです。

トイプードルを安く購入するには?

トイプードルを買おうと思うとそれなりの金額を覚悟する必要があるのですが、できれば少しでも安く買えると嬉しいですよね。

トイプードルを安く買うためには実は価格が高くなる要因と逆の子を購入する事がポイントとなるのです。

要はトイプードルのスタンダードの基準から外れているもので、時代のトレンドとは違うものという事です。

まず安く購入するにはメスでは無くオスを購入するというのがポイントです。

これはメスはブリーダーが次の子を産ませるために市場には出さず自分のところで抱えていることから流通量が絶対的に少ないのです。

そのためオスとメスでは平均すると5〜7万円くらい相場が違うので拘りがなければオスを選ぶという事が重要となります。

関連記事:トイプードルを飼うならオスとメスどっちがいい?しつけの違いは?

そして、毛色については時代のトレンドであるアプリコットやレッドといった人気カラーを避ける事もポイントです。

また、スタンダードから大きく外れたミスカラーと呼ばれる体の一部に違う色が生えている個体も安く買えるチャンスです。

何かの大会に出すとかと言うのでなければ可愛さは変わりませんので見つけたらラッキーだと思いますよ。

また、容姿についてもアンダーショットやオーバーショットは価格が安くなっています。

これも好みの問題なので出会ったトイプードルがそうであっても気に入れば絶対にお得です。

また、同じトイプードルでも生後5〜6ヶ月経つと低価格で手に入れるチャンスがやってきます。

2ヶ月くらいが1番可愛いのは確かですが、その時に買ってもあっという間に成長してしまう事を考えれば安く買えるチャンスです。

ブリーダーによってはしっかりとしつけをしていてくれる所もあるのでかえって手間がかからないケースもあるので根気よく探してみて下さいね。

そして、もう一点面白いの都道府県によってもトイプードルの相場は違うようです。

1番安いエリアは北海道で関東と比べると5万円から7万円ほど安いようです。

そして、2番目に安いエリアが沖縄県となっているようですので参考にしてみて下さいね。

関連記事:トイプードルの維持費は高い?他の犬種とも比較

トイプードルの価格相場まとめ

トイプードルの価格相場は現在人気沸騰中ということもあって相対的に高値となっています。

その相場は20万円から30万円となっていますが、個体の特徴によっては5万円から150万円ほどの開きが出ているようです。

トイプードルの価格が高くなる要因は、トイプードルのスタンダードに忠実であればあるほど高くなり、そこから外れていると安くなる傾向があります。

そして、時代のトレンドである人気の色、体型、容姿などがマッチする犬は高くなるようです。

トイプードルを安く手に入れたいと思うならば、この逆の犬を探して見るのは一つの方法です。

特に拘りがなければ、血統書無し、性別はオス、毛色はレッドやアプリコット以外、体は多少大きくてもいい、生後6ヶ月といったキーワードで探してみると意外と安く購入する事が出来ると思いますよ。

ただし安くなっているトイプードルで気をつけておきたいのはヘルニアなどの病気持ちの子が入っている事があるのでよく確認をするようにして下さいね。

関連記事:トイプードルのヘルニアの症状と対応方法は?

成長の過程で自然と治る子もいますが、将来的に手術が必要になったりしてかえってお金がかかることになる場合もあるので注意が必要です。

トイプードルはそもそもが人気の犬種なので多少相場は高いので最後はその子との出逢いと相性だと思います。

価格についても極端な違いでなければこれから家族としての長いお付き合いの事を考えると相性を1番に考えることをお勧めします。

 

PR

▶愛犬との関係をより深くする方法とは?◀

PR

痛みや恐怖を与えずに愛犬との絆が深まるしつけ術を知りたい!

・玄関のチャイムが鳴るたびに吠えている

・散歩中に他の犬に吠えたり威嚇をする

・家具やコードを噛まれてしまう

・他人に噛みつこうとする

・カーペットや床でおしっこをしてしまう

・ご飯を盗み食いしようとする

などなど

愛犬のしつけの悩みがある人は非常に多くいらっしゃいます。

 

また、ネットやテレビ、本などで調べたしつけの方法をやっても

一時的には効果はあるものの、すぐに元に戻ってしまったり・・・。

それは『応急処置』にしかすぎないのです。

感情的に大きな声を出したり、痛みでしつけをしても恐怖で押さえつけるだけなので

愛犬にとって本当のしつけではありませんし、お互いストレスも溜まります・・・。

 

そんな愛犬の本当に効果的なしつけのやり方を知りたい方に

おすすめの方法をご紹介します。

しつけなら日本一売れている安心の『イヌバーシティ』が絶対におすすめ!

しつけの為とはいえ愛犬を怒鳴ったり、叩いたりして後で心が痛んだという経験をお持ちの人も多いのではないでしょうか?

そんな悩みもイヌバーシティで解説をしている

『ワンコの問題行動の原因』

を理解すれば一瞬で解決できます!

イヌバーシティ公式サイト◀

愛犬のしつけができれば

・意思疎通が深まり、たっぷり愛情を注ぐことができる

・犬の興奮をコントロールできるようになる

・余計な不安がなくなる

・愛犬との時間がもっと楽しくなる

などなど

理想と愛犬との時間を過ごすこともできますね。